春がなく、あわただしく情緒のない?
![](https://static.wixstatic.com/media/d4be54_7746c376760d41b888ad9876ac4d3685~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_427,al_c,q_80,enc_auto/d4be54_7746c376760d41b888ad9876ac4d3685~mv2.jpg)
暑い夏がやってくるかと思うと なにか寂しいです?
この温度でワイン庫ワインを見ていて 飲みたくなるのは・・・
やっぱり涼しい産地の ソーヴィニヨン・ブランでしょうか?
メジャーなブドウでね。
フランス ロワール、ボルドー ニュージーランド マールボロ イタリア北部 チリも濃いめですが美味しい ソーヴィニヨン・ブランがあります。
SBはアロマティック系の ブドウとのことです。
確かに緑色のマスカットとかに近い 生で食べるブドウの香りがします。
昔々、父の実家の裏庭にブドウが植わっていて 秋は実家を訪れるたび祖母に食べさせてもらいました。
ブドウの実も不揃いで小さく種があり それほど甘いわけでもないそのブドウから
種の味、皮の裏の酸味、梗の味 色々な味わいを感じ取りました。
気づくとそのブドウの樹は 無くなっていました。
それだけなんです。すいません。
![](https://static.wixstatic.com/media/d4be54_1734b7bbe055442c815bebd7fec2f287~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_980,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/d4be54_1734b7bbe055442c815bebd7fec2f287~mv2.jpg)
本日おすすめのロワールのSBワインは
プィイ フュメ、サンセール、カンシ―、 メネトゥーサロンではなく
ルイイです。
有名なサンセールから西南西に100㎞ほど カンシ―の南にあります。
ワイン業界駆け出しのころ ワインバーにお邪魔すると ロワールワイン=シレックス(火打石土壌)
=ミネラリー=ガッチリ=よいSBとのことで
高級なSBを飲ませて頂くと その力強い酸とミネラルで歯が浮くような インパクト!
ちょっと苦手感ありました。
しかし、このルイイはやさしい果実味が 酸を包むような感じで、緑色のぶどうの 香りと共にとても楽しめました。
土壌が粘土質だからかも・・・
それからは、次のステップのミネラリーな プィイ・フュメもサンセールも 楽しめるようになりとても嬉しくなりました。
ロワールのソーヴィニヨン・ブラン この春からという方にもおすすめのワインです。
サンシビリテでは、 4日まで、在庫のみですが 営業いたします。
午前中に頂ければ できる限り当日出荷いたします。 ワイン買い忘れた! 飲み干してしまった! と言う方は、覗いてみてください!
Comments