瞳がきつねなんて・・・

名古屋で著名な美しく
テイスティング能力の高すぎ
ソムリエールに
教えて頂きました。(^^♪
瞳がキツネなのよね・・・
マジ・・・ほんとだ・・・
売りに来て、教えられる・・・
ワインは楽しい(*^^)v
リースリングは熟したイメージ
甘みもありパイナップルやカリン
蜂蜜、白いお花・・・
辛口ですが甘みは感じます。
ファルツのがっちりとした
味わいが畑の良さを感じます。
シュペートブルグンダーは
フローラルで華やか
酸も穏やかでピノとしては濃いめ
ドイツオリジナルの果実味
味わいが生える醸造の上手さが
楽しめます。
しかし、ちょっと怖そうな
うさぎちゃんが気になります。
瞳には、写るのがこのワインの葡萄を造る生産者さんが
尊敬する、ベッカーさんのキツネなのか・・・
となれば、尊敬のまなざし・・・
イソップでは、うさぎちゃんは誠実で
キツネちゃんに騙され、食べられちゃう・・・
そんなワインのストーリーを考えながら
緻密な?ドイツの方のギャグを想像し
エチケットを眺めるのも楽しいですね!
ドイツワインも凄いですよ!