top of page

醍醐味!

執筆者の写真: カーヴ ド サンシビリテカーヴ ド サンシビリテ

いろいろなパターンがあります。


4連休、お盆休みとお時間にゆとりがある

大人の方におすすめのワインをご紹介します。


ワインは寝かせると美味しくなる・・・


安いワインは、今すぐ飲んだ方が良い!


温かい地方の、酸味の少ない濃厚なワインは

飲み時を選ばない・・・


いろいろな、アドヴァイスがあります。


本日のワインは、

フランス ボルドーのメルロー主体 2007年


当店価格2700円ほど


13年寝かせてある



安いワインではない?(個人差ありますが)


伝統国の伝統品種


ここまで美味しい方程式


その上、確実に美味しいにつなげるには

生産者が信頼できるか?


このシャトー ラ プラドという生産者

以前のインポーター時代、とっても美味しい記憶アリ


そのうえ二コラ・ティエポンというルパンなど超有名

ボルドーワインを手掛けているオーナー一族の所有


醸造のコンサルを世界のワイン業界で実績がある

ステファン・ドゥルノンクール氏が行っています。


ここまで、揃ったら・・・美味しいです。


開けたてから、熟したメルローの香りが広がります。


熟成したメルローのフルーツというよりキノコやヨウド、土の香り


の中にベリーやミント、樽からのバニラが広がります。


果実味の甘みは、まだすぐに出ず1時間ほどはかかります。


その日のうちに飲み切るのなら、

デカンタージュしたほうが良いと

思います。


半分飲んで、セラーや野菜庫で保管すれば、次の日に果実味の甘みは全開のなります。


しかし、飲み切る方がおすすめです。

香りは、当日がピークだからです。


ワインの醍醐味を楽しめる、

お店ができたら、おすすめしたい

そんなワインです。



インスタの方は、プロフィールより今月のおすすめへ




 
 
 

Comments


※20歳未満の方へは、酒類販売を行いません。

© 2019 by カーヴ ド サンシビリテ

  • Facebookの - ブラックサークル
  • Instagramの - ブラックサークル
bottom of page