top of page

少し早いですが?

来週は、ヌーヴォーですね!

当店は、扱いがまだできてませんが(恥)


インポーターに30年以上もいたので、年末のこの時期


ノヴェロ→

    ヌーヴォー→

      スパークリングワイン→

           干支ラベル?


そんな恐怖感?(笑)が、今でも湧いてきます。



干支ワイン?いつから始まったのか

分かりませんが、ウサギ、イノシシ、ウシ・・


手持ちで、飼っていると年末の売上が好調!に、めでたし・・・


なので、この時期、このワイン懐かし。

2021年は、丑年!


エステザルグの生産者組合の中の

ドメーヌ ダンデゾンの

トップキュヴェ?


シラー100%との説明ですが、

コート デュ ローヌ ヴィラージュなので

海外サイトを見ると10%グルナッシュのようです。



有機栽培、

天然酵母、

ノンフィルトレ、

ノンコラージュ、

SO2少な目の

ビオワインで先駆的な生産者組合


パリのビオワインバーの棚に鎮座していたのが懐かしい?


開けたては少し還元しますが

すぐに開き、甘い果実味、

シラーの完熟ベリー香

少しスパイス、カンゾウ・・


タンニンはやわらかで

凝縮ブルーベリージュースのような

果実味が、口いっぱいに広がります。


相当メジャーなワインかもしれませんが

この時期このワイン、是非お楽しみください。


コート デュ ローヌ ヴィラージュ シニャルグ 2018 2,019円(税込)


#ダンデゾン上級キュヴェ2008

#コートデュローヌヴィラージュシニャルグ2018

#ドメーヌダンデゾン

#エステザルグ生産者組合

#ビオワイン

#ノンフィルター

#ワインの専門店

#ワインショップカーヴドサンシビリテ

#外さないワイン

#ソムリエエクセレンス

#テイスティングで選んだワイン

#今飲んで美味しいワイン

#美味しいワインを伝えたい

#ワインこぼれ話

#南ローヌシラー

#濃厚ワイン

#ワイン好きと繋がりたい

#干支ラベルワイン

#年末に飲むワイン

閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page